日時:平成22年11月18日(木)午後3時~5時
場所:衆議院第一議員会館(新館) 大会議室(地下1階)
演題:断食の驚異と健康回復
やまだ とよふみ
講師 山田 豊文 氏
http://www.kyorin-yobou.com
http://kyorin-yobou.net
杏林予防医学研究所 所長、
米国公益法人 ライフサイエンスアカデミー 主宰
内容
山田式ミネラルファスティング 5つの目的
① ダイエット → 現代人は食べ過ぎている
メタボの改善には最も有効
② 解毒 → 脂肪組織になじんだ有害物質を燃焼させて、体内を浄化する
③ 内蔵をストレスから解放する → 血液の浄化
病気の改善
④ 幸せになれる → 脳内にα波が出る
⑤ 分子シャペロンが働く → 「適度なストレス」により遺伝子が活性化して、
究極の健康・長寿になる
講師自己紹介
1949年生まれ。杏林予防医学研究所 所長。米国公益法人ライフサイエンスアカデミー理事長。YMF研究会理事長。日本絶食療法学会、国際微量元素学会、日本微量元素学会、日本ビタミン学会、日本農芸化学会各会員
大学卒業後に渡米した際、薬を用いずに人が本来持つ自己治癒力を引き出して病状を改善する分子整合医学に出会い、米シカゴ・ドクターズデータ社でミネラルの生体利用性を研究。同社認定の指導者としての資格を取得する。帰国後この理論を研究発展させ、栄養学を学ぶ人たちへの新しい理論の普及を目的として杏林予防医学研究所を設立。分子整合医学理論に基づいた正しい食事の改善と、独自の断食方法をベースに、医療、教育、スポーツ、美容といったあらゆる分野において「山田式スーパーヘルスプログラム」を展開し、多くの有名アスリートや芸能人、政治家など各界の著名人からも絶大なる信頼を得ている。また、医師や歯科医師を中心としたミネラル研究会である山田式ミネラルファスティング(YMF)研究会を主宰している。
主な著書に、『決め手は油!頭がよくなる脳内デトックス』(青春出版社)、『細胞から元気になる食事』(新潮社)、『脳がよみがえる断食力』(青春出版社)、『病気がイヤなら「油」を変えなさい!』(河出書房新社)など多数あり、韓国や台湾、中国でも翻訳されている。